2008年01月28日
新しい髪型買ってきました
週末にあちこち見に行って新しい髪型を買ってきました^^
1つは Armidi Hair の The Pasadena Girl V です。
いままでずっとストレートだったので新鮮ですね^^
良い感じのおしゃれな髪型で、お気に入りです。
カラーは4色入りで300L$くらいでした。
ちょっと高めですけど、出来も良いので納得の値段だと思います^^
色はたくさんバリエーションがあって、私があったのは茶色系が3色付いてるやつでした。
写真の色はモカです。ちょっと夜にしてて色が判りにくいかな・・・・

■Armidi Hair
もう1個はLuxuary Hair JADE のNANA です。
この髪型も細かい作りが良くできてて、お気に入りにです。
値段も100L$でお買い得ですよね。
新しいお店みたいなので、これから出てくる商品が楽しみですね^^

■Luxuary Hair JADE
そして今までずっと使ってたETDのTriniteeです。
この髪型もお気に入りなので、これからも使いたいですね^^
シンプルで良いと思います。

■ETD
1つは Armidi Hair の The Pasadena Girl V です。
いままでずっとストレートだったので新鮮ですね^^
良い感じのおしゃれな髪型で、お気に入りです。
カラーは4色入りで300L$くらいでした。
ちょっと高めですけど、出来も良いので納得の値段だと思います^^
色はたくさんバリエーションがあって、私があったのは茶色系が3色付いてるやつでした。
写真の色はモカです。ちょっと夜にしてて色が判りにくいかな・・・・

■Armidi Hair
もう1個はLuxuary Hair JADE のNANA です。
この髪型も細かい作りが良くできてて、お気に入りにです。
値段も100L$でお買い得ですよね。
新しいお店みたいなので、これから出てくる商品が楽しみですね^^

■Luxuary Hair JADE
そして今までずっと使ってたETDのTriniteeです。
この髪型もお気に入りなので、これからも使いたいですね^^
シンプルで良いと思います。

■ETD
2008年01月28日
CLUB REVのロゴを作りました^^
私がちょくちょく遊びに行くbabaのクラブなんですが、
私がロゴを作りました^^
前々からちょくちょく遊びに行ってて、今でも定期的に出かけているのですが、
機会があってロゴを作りました^^
イラレで作ったAIファイルをオーナーさんにお渡しして、少し修正していただいて使っていただいているのですが、
私が描いたロゴが使われている事がすごく嬉しいです^^
クラブの方は少し前に豊島区から馬場に移転してきたのですが、人も多くてにぎわってます^^
店内も凝っていて、上空には宇宙のような空間もあってふわふわ飛ぶことが出来ます^^
店内にはフリーアイテムも置いてあったりしますし、DJブースもあります。
定期的にイベントもやっててそれはグループnoticeで流れてきますので、グループにも入っておくと良いと思います。
おすすめなので、是非是非足を運んでみてください♪

■>>> CLUB REV >>> Japan@ -- "Ba, Baba (232, 22, 28)
私がロゴを作りました^^
前々からちょくちょく遊びに行ってて、今でも定期的に出かけているのですが、
機会があってロゴを作りました^^
イラレで作ったAIファイルをオーナーさんにお渡しして、少し修正していただいて使っていただいているのですが、
私が描いたロゴが使われている事がすごく嬉しいです^^
クラブの方は少し前に豊島区から馬場に移転してきたのですが、人も多くてにぎわってます^^
店内も凝っていて、上空には宇宙のような空間もあってふわふわ飛ぶことが出来ます^^
店内にはフリーアイテムも置いてあったりしますし、DJブースもあります。
定期的にイベントもやっててそれはグループnoticeで流れてきますので、グループにも入っておくと良いと思います。
おすすめなので、是非是非足を運んでみてください♪

■>>> CLUB REV >>> Japan@ -- "Ba, Baba (232, 22, 28)
2008年01月28日
お気に入りの場所 Hot Sax Jazz Club
いつも私がよく出かけてる場所なんですが、
Hot Sax Jazz Club on Dominari Beach Island ていう場所です。
丘の上はjazzが流れるクラブになっていて、踊れます^^
下に降りると海があってのんびり過ごすことが出来ます。
わたしはいつもここでこうやって時間を過ごしてたりします^^
今日はなぜか音楽が流れなくて><
いつもはjazzが流れてるはずなんですけどね・・・・
少し建物とかも変わってるみたいでした。
一度訪れてみてはいかがですか^^
すごく癒されます。

■! Hot Sax Jazz Club on Dominari Beach Island
Hot Sax Jazz Club on Dominari Beach Island ていう場所です。
丘の上はjazzが流れるクラブになっていて、踊れます^^
下に降りると海があってのんびり過ごすことが出来ます。
わたしはいつもここでこうやって時間を過ごしてたりします^^
今日はなぜか音楽が流れなくて><
いつもはjazzが流れてるはずなんですけどね・・・・
少し建物とかも変わってるみたいでした。
一度訪れてみてはいかがですか^^
すごく癒されます。

■! Hot Sax Jazz Club on Dominari Beach Island
2008年01月26日
W-ZERO3応援団日暮里店に足湯を置いていただきました^^
W-ZERO3応援団MagSL日暮里店に私の足湯を置いていただけることになりました^^
先週末にオーナーの方のitokoichiさんが板橋のお店に来られて、置きませんかと言うお話があって置かせていただくことになりました^^
これはW-ZERO3バージョンで、ロゴが入ってます^^
それ以外は基本お店の物と同じものです^^

itokoichiさんは日暮里でW-ZERO3応援団っていうお店をやられているのですが、お話を聞いてみるとなんと本も書かれているそうです!!
スマートフォンのガイドブックだそうですので、これからスマートフォンを買ってみようかなと思っている人、買ってみたけど使いこなせない>< っていう人にはすごく良いのではないでしょうか^^
この本に関しては伊藤さんのブログに紹介されています^^
■伊藤浩一のW-ZERO3応援団
W-ZERO3応援団日暮里店の方はフリーのアイテムや、その他フリー以外でも色んなアイテムが置いてあります。
W-ZERO3関連のグッズがメインなんですけど、フリーでシェイプ付きのスキン何かも置いててびっくりしました。


こんな感じでたくさん置いてあります^^
私も以前ふわふわ飛ぶタイプの携帯を持ってて、他にもタイピングキーボードなんかも持ってます^^
ピコンって音が鳴ったりして結構凝ってますよ^^
今日寄ってみたところitokoichiさんがいらしたので、遊びに来ていたVentoさんと記念撮影しました^^
色んな方に依頼したり、ご自身で作られたりで現在色々アイテムを作成中だそうです。
今日寄ったときも作成中のアイテムのお話を聞きました^^
すごく楽しみですね。
お店も和風ですごく良い感じなので、あそびにいってみてください~

■W-ZERO3応援団日暮里店
■W-ZERO3応援団@セカンドライフ
※ブログはこっちです^^
先週末にオーナーの方のitokoichiさんが板橋のお店に来られて、置きませんかと言うお話があって置かせていただくことになりました^^
これはW-ZERO3バージョンで、ロゴが入ってます^^
それ以外は基本お店の物と同じものです^^

itokoichiさんは日暮里でW-ZERO3応援団っていうお店をやられているのですが、お話を聞いてみるとなんと本も書かれているそうです!!
スマートフォンのガイドブックだそうですので、これからスマートフォンを買ってみようかなと思っている人、買ってみたけど使いこなせない>< っていう人にはすごく良いのではないでしょうか^^
この本に関しては伊藤さんのブログに紹介されています^^
■伊藤浩一のW-ZERO3応援団
W-ZERO3応援団日暮里店の方はフリーのアイテムや、その他フリー以外でも色んなアイテムが置いてあります。
W-ZERO3関連のグッズがメインなんですけど、フリーでシェイプ付きのスキン何かも置いててびっくりしました。


こんな感じでたくさん置いてあります^^
私も以前ふわふわ飛ぶタイプの携帯を持ってて、他にもタイピングキーボードなんかも持ってます^^
ピコンって音が鳴ったりして結構凝ってますよ^^
今日寄ってみたところitokoichiさんがいらしたので、遊びに来ていたVentoさんと記念撮影しました^^
色んな方に依頼したり、ご自身で作られたりで現在色々アイテムを作成中だそうです。
今日寄ったときも作成中のアイテムのお話を聞きました^^
すごく楽しみですね。
お店も和風ですごく良い感じなので、あそびにいってみてください~

■W-ZERO3応援団日暮里店
■W-ZERO3応援団@セカンドライフ
※ブログはこっちです^^
2008年01月21日
足湯セットの気持ちロープリム版作りました
年末年始色々あってインしてたけどぼーっとしてたりでお店の方があまり進んでなかったんですが、
少しだけ商品を作りました^^
今まで出してた足湯セットはプリム数が17プリムあったんですか、これを少しだけ減らして13プリムにしました。
本当は10プリムまで減らす予定だったんですけど、テクスチャの問題でオブジェクトが表示されないことが解決できなかったのと、やや質感の問題もあって13プリムにしました。
作りは基本同じですけど、テクスチャを変えて、周りの作りは石にしました。
座る所と、テーブルは木のままです。
mod、copy可にしてあるので、設置先の環境に合わせてカスタムして使ってあげてください。
アニメーションもセットしてますけど、これも不要な方は外して好きなアニメーションを入れて使ってくださいね^^

■Color & Shape
少しだけ商品を作りました^^
今まで出してた足湯セットはプリム数が17プリムあったんですか、これを少しだけ減らして13プリムにしました。
本当は10プリムまで減らす予定だったんですけど、テクスチャの問題でオブジェクトが表示されないことが解決できなかったのと、やや質感の問題もあって13プリムにしました。
作りは基本同じですけど、テクスチャを変えて、周りの作りは石にしました。
座る所と、テーブルは木のままです。
mod、copy可にしてあるので、設置先の環境に合わせてカスタムして使ってあげてください。
アニメーションもセットしてますけど、これも不要な方は外して好きなアニメーションを入れて使ってくださいね^^

■Color & Shape
2008年01月06日
足湯セット、行灯、黒ビール
オープンしたばかりの小さなお店ですが、商品の紹介をします。
まず最初に作った第一弾の商品は足湯セットです^^
私が足湯を探していたんですがなかなか見つけれなかったので作りましたw
木造のシンプルな足湯で、テーブルがついています。
座席は4席で、座布団が4つあってアニメーションがセットしてあります。
アニメーションは男性用2つ、女性用2つにしました。
暖かそうな湯気が出るので、この季節にぴったりですよね^^
お店の横にサンプル販売もしてますので、見に来てくださいね^^

17プリム 110L$
もう一つの商品は行灯です。
和風の金魚のl柄が入ってます。
光量は抑えめですが、ほんわりと光る感じですので、
お部屋のアクセントにいかがでしょうか^^

そしてもう一点は黒ビールですw
これはフリーにしてますので、持って帰ってくださいね^^
かなり飲むスピード遅いので、友達と話しながらまったり飲んでください^^

■Color & Shape
まず最初に作った第一弾の商品は足湯セットです^^
私が足湯を探していたんですがなかなか見つけれなかったので作りましたw
木造のシンプルな足湯で、テーブルがついています。
座席は4席で、座布団が4つあってアニメーションがセットしてあります。
アニメーションは男性用2つ、女性用2つにしました。
暖かそうな湯気が出るので、この季節にぴったりですよね^^
お店の横にサンプル販売もしてますので、見に来てくださいね^^

17プリム 110L$
もう一つの商品は行灯です。
和風の金魚のl柄が入ってます。
光量は抑えめですが、ほんわりと光る感じですので、
お部屋のアクセントにいかがでしょうか^^

そしてもう一点は黒ビールですw
これはフリーにしてますので、持って帰ってくださいね^^
かなり飲むスピード遅いので、友達と話しながらまったり飲んでください^^

■Color & Shape
2008年01月06日
お店の看板作りました
ようやくお店の名前を決めて、看板を作りました。
お店は仮設なので小さなスペースです。
残りのプリムは70くらいなので拡張するのも苦労しそうです。
小さな看板を作って柱に取り付けてあります。
お店は私が使いたいと思う日用品を作って並べていきたいと思います。
ですので、全く個人的な趣味のお店です。
お店の名前は Color and Shape です。これは私が好きな言葉だから・・・で、そのまま色と形なんですが、
リアルでも物(WEBサイト)を作るときに私が一番気を遣っていることだからです。
おみせはまだ小さくてこじんまりとしていて、品物もまだ3点しかありません。
少しずつ充実させていきたいと思いますので、気軽に寄ってみてください。
前にも書きましたが、お店の横には足湯があって、お抹茶を置いてますので、
くつろぎに来ていただけるだけると嬉しいです。
フリーアイテムで黒ビールを置いてますので、飲みながらくつろいでいってください^^

■Color & Shape
お店は仮設なので小さなスペースです。
残りのプリムは70くらいなので拡張するのも苦労しそうです。
小さな看板を作って柱に取り付けてあります。
お店は私が使いたいと思う日用品を作って並べていきたいと思います。
ですので、全く個人的な趣味のお店です。
お店の名前は Color and Shape です。これは私が好きな言葉だから・・・で、そのまま色と形なんですが、
リアルでも物(WEBサイト)を作るときに私が一番気を遣っていることだからです。
おみせはまだ小さくてこじんまりとしていて、品物もまだ3点しかありません。
少しずつ充実させていきたいと思いますので、気軽に寄ってみてください。
前にも書きましたが、お店の横には足湯があって、お抹茶を置いてますので、
くつろぎに来ていただけるだけると嬉しいです。
フリーアイテムで黒ビールを置いてますので、飲みながらくつろいでいってください^^

■Color & Shape
2008年01月03日
アニメーションの優先度
こないだ制作した足湯のアニメーションの事で少しばかり問題があったので、色々調べていました。
というのはアニメーションの優先度なんですけれど、優先度は0から4までの5段階あります。
そしてアバターの座るとか立つとかいう標準アニメーションにも優先度があります。
プリムに座る標準のアニメーションの優先度が結構高いんですよね。
調べたところ優先度は4のようでした。
アニメーションをアップロードする時に優先度を何もいじらないと優先度は2になっていますが、
このまま上げてしまうと、上半身だけが動いて下半身は標準の座るアニメーションが実行されてしまっていました。
そこで優先度を上げて一番高い4で上げてたのですが、そうすると他のアニメーション、食べるとか飲むとか言う動作が実行出来なくなっている事に気づきました。
そこで・・・しばらく考えてアニメーションを二つに分けて、下半身は優先度4、上半身は優先度2で上げて複数のアニメーションを同時に実行させるようにしました。
sitボールなんかは普通に座ってても色々出来たりするのはおそらくこういう方法で必要に応じてアニメーションを分割しているのだろうか・・・と思います。
私が思いつく限界はここでした。
何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて欲しいです><
色々調べてたらアニメーションの優先度に関して詳しく書いている所を見つけましたので、リンクを貼っておきます^^
>アニメーションにはそれぞれ「優先度」が定められている。
>アニメーションは複数同時に再生される。アバターには「優先度」がもっとも高いアニメーションが適用される
>が、そのアニメーションで定義されていない身体の部位については、次に「優先度」が高いアニメーションが順
>次適用されていく。
なるほど・・・よくわかりました
http://japan.cnet.com/blog/webclip/2007/10/28/second_life_9ac8/
というのはアニメーションの優先度なんですけれど、優先度は0から4までの5段階あります。
そしてアバターの座るとか立つとかいう標準アニメーションにも優先度があります。
プリムに座る標準のアニメーションの優先度が結構高いんですよね。
調べたところ優先度は4のようでした。
アニメーションをアップロードする時に優先度を何もいじらないと優先度は2になっていますが、
このまま上げてしまうと、上半身だけが動いて下半身は標準の座るアニメーションが実行されてしまっていました。
そこで優先度を上げて一番高い4で上げてたのですが、そうすると他のアニメーション、食べるとか飲むとか言う動作が実行出来なくなっている事に気づきました。
そこで・・・しばらく考えてアニメーションを二つに分けて、下半身は優先度4、上半身は優先度2で上げて複数のアニメーションを同時に実行させるようにしました。
sitボールなんかは普通に座ってても色々出来たりするのはおそらくこういう方法で必要に応じてアニメーションを分割しているのだろうか・・・と思います。
私が思いつく限界はここでした。
何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて欲しいです><
色々調べてたらアニメーションの優先度に関して詳しく書いている所を見つけましたので、リンクを貼っておきます^^
>アニメーションにはそれぞれ「優先度」が定められている。
>アニメーションは複数同時に再生される。アバターには「優先度」がもっとも高いアニメーションが適用される
>が、そのアニメーションで定義されていない身体の部位については、次に「優先度」が高いアニメーションが順
>次適用されていく。
なるほど・・・よくわかりました
http://japan.cnet.com/blog/webclip/2007/10/28/second_life_9ac8/
2008年01月02日
仮設のお店を作りました
仮設ですが、お店を作って物をおいてみました。
まだお店の名前も決めてませんw
今はMaple商店(仮)の看板を置いてあります><
物は2点で、足湯と行灯です。
足湯は日本風の木造りで、座布団とテーブルがあって4人掛けです。
湯気も出ますんで、雰囲気は出てるんじゃないでしょうか。
アニメーションを付けるかどうか悩みましたが、きちんと正しく座れるように、男性用と女性用の2種類の座るアニメを入れました。
これ作るときにアップロードプレビューで確認したアニメーションと実際に上がったアニメーションで手足の位置が違ったりして結構大変でした。
一応ベータはダウンロードしたんですが、なぜかログインすることが出来ません><
これはお店の横に置いてあるのでくつろぎに来てくださいね^^
もう1個は行灯で、金魚の柄が入ったシンプルな和風の行灯です。
家の置物にどうぞ。

■お店へテレポ
まだお店の名前も決めてませんw
今はMaple商店(仮)の看板を置いてあります><
物は2点で、足湯と行灯です。
足湯は日本風の木造りで、座布団とテーブルがあって4人掛けです。
湯気も出ますんで、雰囲気は出てるんじゃないでしょうか。
アニメーションを付けるかどうか悩みましたが、きちんと正しく座れるように、男性用と女性用の2種類の座るアニメを入れました。
これ作るときにアップロードプレビューで確認したアニメーションと実際に上がったアニメーションで手足の位置が違ったりして結構大変でした。
一応ベータはダウンロードしたんですが、なぜかログインすることが出来ません><
これはお店の横に置いてあるのでくつろぎに来てくださいね^^
もう1個は行灯で、金魚の柄が入ったシンプルな和風の行灯です。
家の置物にどうぞ。

■お店へテレポ
2008年01月02日
S@R 3in1HUD
先日Snow Rabbitのしろうささんの新しいお店におじゃましてきました^^
新しいお店は神田に作ってるとこだそうです。
まだ開店してませんが、お店の前に大きな木が立っていてすごく綺麗でした。
私は、フリーバージョンの2in1 HUDを持っていたのですが、以前着ていたスキンに合わせたときにsmileの動きがそのスキンに合わなくてその時は使わなかったんですよね。
それから少ししてSRさんとこのスキンを購入してずっと着てるんですけど、2in1HUDの事はすっかり忘れてました。
先日訪問したときにHUDのお話があって、はっと思い出したのでしたw
ということで、買っちゃいました~
すごく自然な笑顔と、それに合わせてまつげが動くのと、フェイスライトのHUDも付いてて50L$なので、
こんな値段で良いのかな~と思ってしまいますよね^^
新しいお店のOPENが楽しみですね^^
この写真は周りに灯りがたくさんあって明るすぎですね><

■Skin shop snow rabbit
新しいお店は神田に作ってるとこだそうです。
まだ開店してませんが、お店の前に大きな木が立っていてすごく綺麗でした。
私は、フリーバージョンの2in1 HUDを持っていたのですが、以前着ていたスキンに合わせたときにsmileの動きがそのスキンに合わなくてその時は使わなかったんですよね。
それから少ししてSRさんとこのスキンを購入してずっと着てるんですけど、2in1HUDの事はすっかり忘れてました。
先日訪問したときにHUDのお話があって、はっと思い出したのでしたw
ということで、買っちゃいました~
すごく自然な笑顔と、それに合わせてまつげが動くのと、フェイスライトのHUDも付いてて50L$なので、
こんな値段で良いのかな~と思ってしまいますよね^^
新しいお店のOPENが楽しみですね^^
この写真は周りに灯りがたくさんあって明るすぎですね><

■Skin shop snow rabbit
2008年01月02日
最近よく着てる着物とネイル
以前AOHARUさんの所の着物を紹介したと思うんですけど、
履き物が片方しか入って無くて・・っていう事をオーナーさんにIMしたところきちんと両方入った物を頂きました^^
華やかな色合いと、作りもすごく良いので最近ずっとこればかり着てます。
こないだお店に寄ってみたらスキンが発売されていました。
本店以外にも長崎幕末店とか何店舗かお店があるようです。
デザインが良いので他のものも欲しくなってしまいますね~次はどれにしょうか考え中です^^
それと写真では見えにくいんですけど、髪飾りはLove Magicさんの所のネイルにセットで付いていた物です。
フェイスライトとやその他とかぶることが多いので、取り付けの場所などを変えてあげると良いかもしれません。


■AOHARU 本店 初夢 -着物
■Love Magic Ume blue -ネイル、髪飾り
履き物が片方しか入って無くて・・っていう事をオーナーさんにIMしたところきちんと両方入った物を頂きました^^
華やかな色合いと、作りもすごく良いので最近ずっとこればかり着てます。
こないだお店に寄ってみたらスキンが発売されていました。
本店以外にも長崎幕末店とか何店舗かお店があるようです。
デザインが良いので他のものも欲しくなってしまいますね~次はどれにしょうか考え中です^^
それと写真では見えにくいんですけど、髪飾りはLove Magicさんの所のネイルにセットで付いていた物です。
フェイスライトとやその他とかぶることが多いので、取り付けの場所などを変えてあげると良いかもしれません。


■AOHARU 本店 初夢 -着物
■Love Magic Ume blue -ネイル、髪飾り
2008年01月02日
プリム全然足りなさそうw
少しずつ離れの小屋を建設しているのですが、
今日プリム数をチェックすると既に322も使ってましたw
私はmagslの板橋区に土地借りてて、海沿いなので少し使用可能なプリム数が多くて430プリム使えるのですが、これではもう残り100ちょいしか使えません。
この小屋は離れで、一応隣にショップを建てる予定なので厳しいですね・・・
何とかしなくてはいけません。
やっぱり部屋の中にちょっとした小物を増やしたりしたのが原因ですよね。
やっぱり作りの良い綺麗なオブジェは結構プリム使ってます。
綺麗だから置きたいんだけど・・・・プリム数が><
でもだいぶん離れの方は出来てきました。
予定では家の造りが簡単だからもう少しあちこち作ろうかと思ってたんですが、
この調子だとこの小屋だけで430とか行きそうですね。
ちょっと考えないといけません。
今日プリム数をチェックすると既に322も使ってましたw
私はmagslの板橋区に土地借りてて、海沿いなので少し使用可能なプリム数が多くて430プリム使えるのですが、これではもう残り100ちょいしか使えません。
この小屋は離れで、一応隣にショップを建てる予定なので厳しいですね・・・
何とかしなくてはいけません。
やっぱり部屋の中にちょっとした小物を増やしたりしたのが原因ですよね。
やっぱり作りの良い綺麗なオブジェは結構プリム使ってます。
綺麗だから置きたいんだけど・・・・プリム数が><
でもだいぶん離れの方は出来てきました。
予定では家の造りが簡単だからもう少しあちこち作ろうかと思ってたんですが、
この調子だとこの小屋だけで430とか行きそうですね。
ちょっと考えないといけません。

タグ :ものづくり
2007年12月31日
お正月の準備
2007年12月31日
足湯が出来ました
やっと足湯が出来ました。
よく行くクラブの人にアニメーションを頂いて、暫定ですが完成です^^
あとはもう少しリラックスした感じのアニメーションに入れ替えればこれでいいかなぁと思います。
本当はQAvimatorで作ってたんですけど、あれで作ると明らかにアップロードプレビューの状態で手足の位置とかおかしいんですよね。
一回試しに上げてみたけどやっぱり駄目だったんで、これは時間かけてゆっくりやることにしました。
それと結構関節の動かし方が難しいですよね・・・手を前に持って来たいなと思ったときにどこ動かしたらいいのかがまだ判らないです。
とりあえずアニメーションはいいとして、形だけ出来て一応くつろげる感じにはなりました^^
アニメもちゃんとしたの入れたら箱に詰めて売ろうかなと思います。
いくらくらいに設定すればいいんでしょうかw
あ、でもまだ店舗が出来てないので・・・・
今は小屋があるだけ、こんな感じでいつもおこたで横になってますw
写真で小さいですけど、庭にあるのが足湯です。
座布団を和風のテクスチャにして、全体木作りにました^^
よく行くクラブの人にアニメーションを頂いて、暫定ですが完成です^^
あとはもう少しリラックスした感じのアニメーションに入れ替えればこれでいいかなぁと思います。
本当はQAvimatorで作ってたんですけど、あれで作ると明らかにアップロードプレビューの状態で手足の位置とかおかしいんですよね。
一回試しに上げてみたけどやっぱり駄目だったんで、これは時間かけてゆっくりやることにしました。
それと結構関節の動かし方が難しいですよね・・・手を前に持って来たいなと思ったときにどこ動かしたらいいのかがまだ判らないです。
とりあえずアニメーションはいいとして、形だけ出来て一応くつろげる感じにはなりました^^
アニメもちゃんとしたの入れたら箱に詰めて売ろうかなと思います。
いくらくらいに設定すればいいんでしょうかw
あ、でもまだ店舗が出来てないので・・・・
今は小屋があるだけ、こんな感じでいつもおこたで横になってますw
写真で小さいですけど、庭にあるのが足湯です。
座布団を和風のテクスチャにして、全体木作りにました^^

2007年12月30日
SRスキンまた買ってしまいました
昨日SRさんとこのスキンの色違いを買いました。
最初に買ったのがカフェラテスキン、昨日買ったのはミスティローズスキン・・・・
最初から4色買っておけば良かったなぁ・・・
他の2色もいずれ買ってしまいそうな気がしてw
こっちがこないだ買ったミスティローズ

最初に買ったカフェラテ

最近色々リアルスキンのデモを試してたんですけど、やっぱ私はここのがいいです^^
残り2色追加で購入するから割引してください><
■Skinshop Snow rabbit
最初に買ったのがカフェラテスキン、昨日買ったのはミスティローズスキン・・・・
最初から4色買っておけば良かったなぁ・・・
他の2色もいずれ買ってしまいそうな気がしてw
こっちがこないだ買ったミスティローズ

最初に買ったカフェラテ

最近色々リアルスキンのデモを試してたんですけど、やっぱ私はここのがいいです^^
残り2色追加で購入するから割引してください><
■Skinshop Snow rabbit